こんにちは。久しぶりの更新です。
2日間ほど神戸へ行ってきました。たくさん歩き回ったので足がかなり疲れました。
私は普段自転車ばかりで歩かないので、歩くことに慣れていません。

神戸でいろいろヒントを得て帰ってきました。
これから、仕事でやりたいことが多くて楽しみです。
時々は違う環境に身をおいてみるのは大事だと実感しました。

只今HPを徐々に更新中です。
2010年のメーカーの新カラー、新商品の追加での更新です。
メーカーは大体半年ごとに商品を入れ替えているようです。

売れ筋の商品はそのまま現状維持したり、サイズや色の追加をしたりで、あまり反応が良くなかった商品は生産中止になったりします。
T-printをはじめてから3年になりますが、T-printではメーカーの主力商品(売れ筋)をメインに扱っているので、廃盤になって困ったという経験はあまりありません。
一方で仕入れ価格が高騰して打撃を受けることは良くあります。

また、仕入れ価格が安くなることはあまりありません。そのかわり別のメーカーから同じランクの商品が安い価格で新商品が出ることがあります。
新商品が追加されると、まず試しに買ってみて、質を確かめ、価格のバランスが良ければT-printで扱うことにしています。
新商品がどんなものなのか、確かめるのはすごく楽しみです。

生地や、縫製などの質の違いは表と裏の面を全体的に見て触ってみれば最近でははっきり違いが分かります。
3年前はそんなに分かりませんませんでしたが。

インターネットで商品を購入する場合、質がどのように違うのかとか、どれくらいしっかりしたものなのかは、不安だと思います。
私としても伝えるのは難しいです。来店されたお客様に実物の生地を見て触ってもらえば、伝えるのは簡単です。
そのため、伝えるときに例えばTシャツでしたら、洗濯を繰り返した時、襟や袖が伸びないかどうかをひとつの基準にしています。
やはり、お客様が一番関心があるのがその点だと思います。
実際にはそれだけではなく、生地のもととなる糸が、カード糸(短繊維で毛羽立つもの)コーマ糸(毛羽や短繊維を取り除いた長繊維のもの)などの違いで生地が色褪せにくいなどの違いがあります。それはまた次回話します。

メーカーは安い価格帯から高い価格帯の商品まで、自社の商品はすべて良いようにカタログに書いてあるので、実物を試してみるまでは信用ならないというのが私の経験です。
耐久性をチェックするにはその新商品を一枚仕入れて、自分用にし、何回か洗濯をして試してみるとどの程度質が良いか判別できます。

T-printをはじめた当初、(写真では)質のよさそうなウィンドブレーカーがとにかく安く仕入れることができ、大量に買うと安くなるので、試しもせずに大量に仕入れて、実際には生地が薄すぎて使い物にならず、大損した痛い経験があります。割高でも一枚試しに買ってみるべきでした。
これを売ったらさすがに評判が一気に落ちてお客さんが誰も来なくなると思い、売ることはありませんでした。

実は一回ならず、プリント素材の方も含めて、3回同じ失敗をしています。初期には特に痛い損失だったと思います。
回り道をしながらも、いろいろ試して、なんとか良い商品にめぐり合えたので良かったです。
久しぶりなので長く書いてしまいました。最後まで読んでいただいてありがとうございます。
これからは時間が取れるのでどんどん更新するようにしていきます。